今回は、輝HIKARIさいたまでこれまで子どもたちと作ってきた手作りおやつをリストアップしてみました。

詳しいレシピを載せたものではありませんが、ぜひお子さんと一緒にお話ししながら挑戦してみて下さい。

■さいたまの手作りおやつ

公園あそびとうどん作りの日でした

この日の午前中は、大宮区の西方面にある大平公園にいきました。 子どもたちは昔ながらの木造のアスレチックに挑戦したり、ボール遊びやシャボン玉遊びなどをのびのびと楽…

「桃のケーキ作り」と「アッピーランド」の日でした

今日は調理実習とお出かけの日でした。 午前中は、みんなで桃のケーキの下地作りをしました。 クリームを泡立てたり、土台に使うクッキーをくだいて混ぜるなどの作業に、…

おやつのウインナーパンを作りました

この日はおやつのウインナーパンを手作りしました。 半分に切ったコッペパンにきざみキャベツとウインナーをはさんで、ケチャップで味付けしました。 お菓子といっしょに…

さいたま市立博物館とお団子づくりの日でした

この日の午前中は、大宮にあるさいたま市立博物館に行きました。 博物館の常設展示には、お手玉やけん玉など、江戸時代から昭和にかけての生活やあそびにふれることができ…

炊飯ジャーでパンづくりをしました

この日はパン作りの調理実習をしました。 午前中にパン生地を作って、 炊飯器で温めます。 生地はそのままで、午後は交流センターにおでかけ。 「たのしいおんがく」イベ…

図書館とお誕生日会の日でした

今日は図書館のおでかけと6月のお誕生日会の日でした。 午前中は大宮西部図書館へ遊びにいき、1人3冊まで好きな本を借りてきました。 鉄道博物館の近くだからでしょうか、…

手打ちうどん作りに挑戦しました

今日は久しぶりの手打ちうどん作りに挑戦しました。 体を動かして取り組む手打ちうどんは、子どもたちに大人気のおやつです。 塩と水を混ぜた薄力粉をビニール袋に入れて…

手作りピザに挑戦しました

今日は午前中に近所の原殿公園で遊んでから、午後はピザを作りました。 子どもたちと力をあわせて生地から手作りです。 できるだけ丸く伸ばすのにみんな苦労していました…

カレーづくりに挑戦しました

今日はみんなで手作りカレーに挑戦しました。 材料と道具をずらりと並べて準備。 お米を研いだり、タマネギの皮を剥いたり、ピーラーを使ってニンジンを剥いたり、包丁で…

「なんちゃって餃子」を作ってみました

今日の調理実習は、手作りの「なんちゃって餃子」に挑戦してみました。 「なんちゃって餃子」は、生肉を使わず加熱済みのハンバーグを使用して作ります。 ハンバーグを潰…

秋のケーキづくりをしました

今日は調理実習とおでかけの日でした。 午前中に「サツマイモとリンゴで作る秋のケーキ」の仕込みをします。 子どもたちが手分けして、ピーラーでサツマイモの皮剥きをし…

おやつの手作りプリンに挑戦しました

この日はみんなで手作りプリンに挑戦しました。 まず、午前中にプリンの材料を買いに行きました。 それからチョコをとかしてゼラチンなどを混ぜて仕込みをし、冷蔵庫で冷…

おやつの豚汁作りをしました

この日は本日11月10日(土)は豚汁作りをしました。 午前中に数人で食材を買いに行って、午後から調理開始。 ニンジンの銀杏切り、大根の銀杏切り、コンニャクのカットの3グ…

カボチャケーキ作りに挑戦しました

この日はみんなで手作りカボチャケーキに挑戦しました。 午前中に皆でカボチャのわた取りをしたり、バターや牛乳とホットケーキミックスを混ぜたりして、仕込みをしました…

年末年始のごちそうにちょっと飽きてきたら、手作りおやつで楽しいひとときをいかがでしょうか。
それでは皆様、よい新年をお迎え下さい。

輝HIKARI志木の手作りおやつ特集は →こちら!
輝HIKARI上宗岡の手作りおやつ特集は →こちら!
輝HIKARIみぬまの手作りおやつ特集は →こちら!