本日はさいたま市大宮区にあるさいたま市立博物館にお出かけに行きました。
博物館では、古い時代に実際に使われていた壺やドリルといった道具を見たり、さいたま市の昔ながらの模型を見たりしました。
また、土器を触れる場所では「つるつるしてる〜!」と感触を楽しんでいました。
【むかしながらのおもちゃであそぼう】というコーナーもあり、だるま落としに挑戦したり、コマやカルタ・糸電話で遊びました。
射的は最初は「どうやるの?」と分からない様子でしたが、教えるとすぐにコツをつかんだようで何回も挑戦し100点の的を倒せてとても嬉しそうにしていました。
普段なかなか見ないようなおもちゃに大喜びでお子さんたちはみんな夢中で遊んでいました。
これからもお出かけを通して、お子さんたちに「楽しかった」と思ってもらえるような体験を提供していきたいと思います。
