令和6年度 事業所評価・自己評価

令和6年度【放課後等デイサービス輝HIKARIさいたま】保護者による事業所評価・事業者による自己評価の実施結果

支援の質の向上を図るため、厚生労働省より「放課後等デイサービスガイドライン」(平成27年4月)、さらに「児童発達支援ガイドライン」(平成29年7月)が策定されました。
今回そのガイドラインに基づく評価を実施し、結果を取りまとめましたので、ここに公表します。
保護者の皆様からの貴重なご意見やご要望をたくさんいただきました。
アンケートにご協力いただきました皆様には心より感謝申し上げます。これらを参考とし、今後の支援に生かしていきたいと思います。(2024年3月公表)

◆保護者による事業所評価表
◆事業者による自己評価表

活動のようす

さいたま市立青少年宇宙科学館にお出かけNew!!

本日はさいたま市にある宇宙科学館にお出かけに行きました。 宇宙に関するものや視覚の不思議に関する展示で遊ぶことが出来る施設です。 スイングバイという惑星の公転運動を調べられる展示では、お子さんたちは上手くボールを穴の中に […]

Read more
お誕生日おやつ

今月お誕生日のお子さんのお誕生日会を行いました。お子さんのご希望で特別仕様のお誕生日おやつ「プリン」を提供しました。 おかわりを賭けたじゃんけんもするほどプリンは大人気でした!かき氷も提供したのですが、氷が出てくる様子を […]

Read more
さいたま市立博物館にお出かけ

本日はさいたま市大宮区にあるさいたま市立博物館にお出かけに行きました。 博物館では、古い時代に実際に使われていた壺やドリルといった道具を見たり、さいたま市の昔ながらの模型を見たりしました。また、土器を触れる場所では「つる […]

Read more
うどんとかき氷

本日は暑さもあったため、お出かけはせず室内で過ごしました。お昼ご飯にはうどんを、おやつにはかき氷を食べました。 お昼ご飯の準備をしている時には「うどんの匂いがしてきた」と食べるのを今か今かと待ち遠しそうにしている様子があ […]

Read more

厚生労働省が定めるガイドラインについて

特定非営利活動法人輝HIKARIが設置・運営する「放課後等デイサービス 輝HIKARIさいたま」において、厚生労働省が定める「放課後等デイサービスガイドライン」に基づいた、適切な運営を徹底して参ります。
支援の質の確保及び向上、安心安全の確保、虐待の防止、迅速かつ適切な苦情解決を、最優先事項として取り組んでまいります。

放課後等デイサービスガイドライン/厚生労働省
https://www.mhlw.go.jp/file/05-Shingikai-12201000-Shakaiengokyokushougaihokenfukushibu-Kikakuka/0000082829.pdf


〒337-0007
さいたま市見沼区丸ヶ崎町7-1
営業時間:10時~19時(土日・祝除く)
電話:048-793-4148